社会医療法人 近森会 近森病院附属看護学校

学校長メッセージ

質の高い看護能力と豊かな人間性を備えた
思いやりのある看護師の育成

学校長

山﨑 正博

 高齢化社会の到来、医学水準の高度化に伴い看護師の仕事内容は複雑、膨大、多岐にわたるようになりました。それに伴い看護師教育には、正確な知見と迅速な判断の要求される超急性期の専門看護から、療養の世話の比率が高くなっていく回復期、慢性期から在宅生活まで連続する看護内容が要求されるようになり、教育には多面的なアプローチが必要になってきました。本校では教育カリキュラムの中で、患者の病態に応じた急性期から自宅までの臨床各場面での実習教育を重視しており、超急性期の近森病院、回復期の近森リハビリテーション病院、近森オルソリハビリテーション病院、精神科医療をになう近森病院総合心療センター、退院後の在宅サポートセンターなど、最新の設備と有能で豊富な人材を備えた実践教育の場を用意しています。また今日、チーム医療の重要性が提唱されていますが、近森ヘルスケアグループでは各病院で多職種によるチーム医療が、全国に先駆け導入・実践され評価されています。

 そのほか、各種クラブ活動や社会見学などの各種行事を取り入れて、滋味にあふれ、豊かな人間性を持ち、社会に目を向けた心を育むようにしています。是非、私たちの看護学校に入学していただき看護能力と人間力をしっかり身につけ、社会で必要とされる有用な人材に育ち、翔び立って下さい。

副学校長メッセージ

医療の最前線が学びの場、
社会に求められる看護師の育成を目指します

副学校長

平瀬 節子

昨今ではコロナ禍において医療現場の最前線で患者さんの命に向き合う看護師の姿は多くの方々の目に触れました。「人の命を守る」という医療の仕事は、いつの世でも社会から必要とされています。医療チームの一員である看護師も社会に貢献できる職業として改めて認識されたのではないかと思います。

看護は「人の命に向き合い、健康を支える」という国家資格を伴った専門職です。患者さんが安心して住み慣れた地域で暮らせるように、知識と技術、専門的な判断をもって健康を支える仕事です。人の命と向き合う仕事は、専門職としてやりがいがあり、人として成長できます。そのための基礎として、看護学生は人間をからだと心の側面から深く理解し、専門的な技術を身につけ「自ら学び、考える力」を養うことが必要となります。

近森病院附属看護学校では、社会医療法人近森会を母体とし「実践的な技術の獲得と豊かな人間性を育む」ことを目指し看護師の育成に取り組んでいます。学校で基本的な知識と技術を学び、現場では救命救急医療からリハビリ・在宅まで医療の最前線で活躍している医師や看護師、多職種の医療の専門職から実践的な技術や医療者としての態度を学びに、チーム医療における看護師の役割を身につけていきます。

また、患者さんから、教えていただくこともたくさんあります。自分自身とも向き合い「自分の可能性を発見し成長を実感できる」学生生活が送れるよう、教職員一同しっかりと支援していきます。

「人の役に立ちたい」「資格をもって社会に貢献したい」「自分の可能性に挑戦したい」「仕事をとおして人として成長したい」と考えている方は是非、看護師への道にチャレンジしていただきたいと思います。皆様のご入学を心からお待ちしています。

社会医療法人 近森会 近森病院附属看護学校

〒780-0052 高知県高知市大川筋1丁目6-3

TEL 088-871-7582(受付9:00~17:00・平日のみ)

FAX 088-871-7587