社会医療法人 近森会 近森病院附属看護学校

  • 2025年04月23日

    2025年度 第11期生の入学式を行いました。

    4月7日(月)に2025年度、11期生 47名の入学式を行いました。たくさんの来賓、法人関係者、在校生、保護者、教職員に見守られ、晴れて近森病院附属看護学校の11期生となりました。 式典中は終始、緊張した表情が印象的でしたが、その眼差しの奥には新たな一歩を踏み出す強い意志と将来への期待が感じられました。 入学……

  • 2025年04月15日

    1年生(新2年生)が基礎看護学方法論の授業で採血などを行いました。

    4月になり新しい年度がスタートしました。今回は、少し時間をさかのぼって1、2月に行われた1年生(新2年生)たちの授業の様子をご紹介します。 【採血】 針を使用する演習は初めてのため、学生も教員もいつも以上に緊張感を持って授業に取り組みました。始めに真空採血管を使用し、模擬血を流……

  • 2025年04月10日

    2024年度 第8期生の卒業式を行いました

    3月7日(金)に卒業式を行い、37名の卒業生が学校を旅立ちました。 卒業後は看護師として病院で働く人、大学に編入する人と皆それぞれの道を歩き始めます。 来賓の方々からは励ましの言葉をいただきました。言葉一つ一つに学生たちは引き締まった表情を見せていました。 ……

  • 2025年03月12日

    3年生(8期生)が災害看護演習の授業を行いました

    3年生の後期に行う災害看護演習では、災害が市民の健康や生活に及ぼす影響や災害発生直後からの災害医療における看護師の役割などを学びます。 授業を担当するのは日本DMAT隊員として災害医療現場での活動経験があり、近森病院ICU病棟に勤務されている急性・重症患者看護専門看護師です。 この日は、災害現場における骨折の見方と外固定法・止血、搬送の演習を行い……

  • 2025年03月06日

    3年生(8期生)が吸引の演習を行いました

    3年生(8期生)が看護技術評価の授業の中で吸引の演習を行いました。 看護技術評価とは、卒業後現場へ出た際に早期に求められる臨床判断と適切な看護援助について、シミュレーションを通じて学んでいく授業です。既に学んだ看護の知識や技術を統合し、的確な状況判断や行動ができるための基礎的能力を養っていきます。 この日は、呼吸器……

社会医療法人 近森会 近森病院附属看護学校

〒780-0052 高知県高知市大川筋1丁目6-3

TEL 088-871-7582(受付9:00~17:00・平日のみ)

FAX 088-871-7587